5月17日(土)、J1リーグ第17節・FC東京戦がホーム埼玉スタジアム2〇〇2で開催される。5連戦の初戦だ。
前節の修正、対戦相手に応じた戦術の落としこみに加え、メンバー選考における選手個々のコンディション把握が試合前の大きな仕事であり、サミュエル グスタフソンなどメディカルチェックが必要な選手を抱える今、非常に頭を悩ます24時間だったと察する。
まず、FC東京戦は、前節同様の先発メンバーを予想する。中3日で川崎フロンターレ戦、中2日で名古屋グランパス戦と続く。ここでは1人だけではなく、2人、3人とユニットでの入れ替えを予想する。
現状の課題としては、サミュエル不在時のビルドアップのバリエーションに物足りなさを感じる点が挙げられる。選択肢が少ないことが、マチェイ スコルシ?ャ監督がアルビレックス新潟戦後に指摘した、個人プレーが散見された部分に繋がるだろう。
13日(火)のトレーニング後、渡邊凌磨が、マチェイ監督の言葉によって気付き得た連動、連係の重要性に触れたが、この連戦では、コンビネーションプレーにとどまらず、90分間の試合の締め方など、チーム全体として何を見せられたか、に注目してみていきたい。FC東京戦は、その始まりだ。
開幕戦からの10試合について、以前、西川周作は「序盤戦に苦しんだというのが、非常に良かったのかなと思っている」と話していた。「そこで自分たちのサッカーをやりつつも課題も出たし、でも、それをブレずに続けたことが大事だったかな、と。最初の10試合の中での経験が今、成果として表れている。みんなが良い落ち着きだし、まず、戦うというところは、みんながやっていこうと話をしている。そこがなければ、戦えないのかなと思っている」と振り返った。
京都サンガF.C.から次の10試合が始まっているが、それが5月28日(水)のセレッソ大阪戦まで、となる。この5連戦の結果で、どのポジションでリーグ終盤にむかっていけるかが決まる。FC東京戦は勝利と共に、チームの形を見せたい。
[予想スタメン]
GK牲川
DF石原、ダニーロ、マリウス、長沼
MF安居、松本、金子、渡邊、サヴィオ
FW松尾
・・・・・・
会員登録はこちら" />
(有賀久子)
リーグ11試合目から20試合目で見せる姿とは あすFC東京戦 勝利と共にチームの連動性に注目
5月17日(土)、J1リーグ第17節・FC東京戦がホーム埼玉スタジアム2〇〇2で開催される。5連戦の初戦だ。
前節の修正、対戦相手に応じた戦術の落としこみに加え、メンバー選考における選手個々のコンディション把握が試合前の大きな仕事であり、サミュエル グスタフソンなどメディカルチェックが必要な選手を抱える今、非常に頭を悩ます24時間だったと察する。
まず、FC東京戦は、前節同様の先発メンバーを予想する。中3日で川崎フロンターレ戦、中2日で名古屋グランパス戦と続く。ここでは1人だけではなく、2人、3人とユニットでの入れ替えを予想する。
現状の課題としては、サミュエル不在時のビルドアップのバリエーションに物足りなさを感じる点が挙げられる。選択肢が少ないことが、マチェイ スコルシ?ャ監督がアルビレックス新潟戦後に指摘した、個人プレーが散見された部分に繋がるだろう。
13日(火)のトレーニング後、渡邊凌磨が、マチェイ監督の言葉によって気付き得た連動、連係の重要性に触れたが、この連戦では、コンビネーションプレーにとどまらず、90分間の試合の締め方など、チーム全体として何を見せられたか、に注目してみていきたい。FC東京戦は、その始まりだ。
開幕戦からの10試合について、以前、西川周作は「序盤戦に苦しんだというのが、非常に良かったのかなと思っている」と話していた。「そこで自分たちのサッカーをやりつつも課題も出たし、でも、それをブレずに続けたことが大事だったかな、と。最初の10試合の中での経験が今、成果として表れている。みんなが良い落ち着きだし、まず、戦うというところは、みんながやっていこうと話をしている。そこがなければ、戦えないのかなと思っている」と振り返った。
京都サンガF.C.から次の10試合が始まっているが、それが5月28日(水)のセレッソ大阪戦まで、となる。この5連戦の結果で、どのポジションでリーグ終盤にむかっていけるかが決まる。FC東京戦は勝利と共に、チームの形を見せたい。
[予想スタメン]
GK牲川
DF石原、ダニーロ、マリウス、長沼
MF安居、松本、金子、渡邊、サヴィオ
FW松尾
・・・・・・
2025/05/16
2025/05/16
2025/05/16
2025/05/16
2025/05/15
2025/05/14
2025/05/13
2025/05/13
2025/05/12
2025/05/12