MIP
武藤が入るとやはり前線が活性化する。(ナンバー8)
興梠慎三 4.0
やりにくそうなシャドーでも結果を出す。さすがエース。(せい)
ラファエルシルバ 4.0
衝撃的な得点シーン。エメルソン以来の化け物を見た。全てのプレーが高水準。ラファがいれば簡単に局面を打開できる。得点もいくらでも取れる気がする。ケガだけが心配。ラファ専門のトレーナーが欲しい。ミシャの慧眼には感服。(猫玉)
李忠成 3.0
相変わらず献身的な動きで相手を引き付け、味方にスペースを作った。興梠からのクロスにあと僅か届かなかったのが残念だった。(レッドソックス)
那須大亮 3.0
自分が投入された意味を理解したプレーでチームを落ち着けた。(jun2)
ズラタン リュビヤンキッチ -
ミハイロ ペトロヴィッチ監督 3.5
あの流れなら、ズラタンではなく、若手をつかってほしかった。(ヨッシー)
力の差がある相手に対し、前半は支配したが後半足が止まった。後半のバタバタ感は王者とは呼べない。(せい)
守備とセットプレーの「練習」すら期待できないので、先を見ての選手起用をしてほしい。なぜ、矢島慎也、菊池大介を投入してくれないのか。(赤飯)
[記事リンク]2017年シーズン浦和レッズ試合情報まとめ
[記事リンク]2016年シーズン浦和レッズ試合情報まとめ
・・・・・・
会員登録はこちら" />
レッズプレスの有料会員による「採点&寸評」となります。採点は5段階(5=最高、4=良い、3=普通、2=悪い、1=最悪)で募集を行っていますが、例えば「2」と「3」がほぼ同数だった場合は「2.5」と表示させていただきます。いただいた寸評は、表記ルールに基づき編集を行っております。また、採用される寸評がない場合もあります。
2025/04/29
2025/04/29
2025/04/29
2025/04/29
2025/04/29
2025/04/28
2025/04/28
2025/04/28
2025/04/28
2025/04/27