back

REDSニュース|「周囲からちっちゃいねと呼ばれるチーム。ただ…」。4年ぶり2度目の全国大会出場、内舘秀樹アカデミーダイレクターが語る浦和レッズジュニア|レッズプレス!!

top
「周囲からちっちゃいねと呼ばれるチーム。ただ…」。4年ぶり2度目の全国大会出場、内舘秀樹アカデミーダイレクターが語る浦和レッズジュニア

(佐藤亮太)

「周囲からちっちゃいねと呼ばれるチーム。ただ…」。4年ぶり2度目の全国大会出場、内舘秀樹アカデミーダイレクターが語る浦和レッズジュニア


今月26日から鹿児島県でJFA 第47回全日本U-12サッカー選手権大会が開催される。

都道府県代表47チームと前年度優勝チーム枠(前回大会優勝はレジスタFC・埼玉)のあわせて48チームが参加する。

今回、埼玉県第2代表として浦和レッズジュニアが大会に臨む。
2013年の立ち上げから4年ぶり2度目の全国大会の出場となる。

将来の浦和を担うジュニアはどんなチームなのか。

浦和OBである内舘秀樹アカデミーダイレクターに特徴を聞いた。

「小学生の大会だと、どうしても身体が大きくパワフルな選手や速い選手がいるチームが勝ちあげっていく。
そうしたチームに比べると浦和レッズジュニアは身体が小さい選手が多く、周囲からちっちゃいねと呼ばれるチーム」と話す一方、「ただレッズらしく、球際・切り替え・運動量で相手を圧倒する、観ている人の心を動かせる選手たちが揃っている」と力をこめた。

浦和が入ったグループEにはサガン鳥栖(佐賀)・FCアロンザ(愛知)・アッズーロ(滋賀)がいる。

鳥栖は高校年代ではプレミアリーグEAST。九州でうまい選手は鳥栖に集まるといわれるなど、育成に力をいれる強豪チーム。
またFCアロンザは愛知県大会決勝で名古屋グランパスU-12を5‐1で下して、勝ち上がったチーム。相当、強いチームと前評判が高い。

「厳しいところに入ったなと話しをしているが、楽しみな部分もある」と内舘アカデミーダイレクター。

「経験値とはしてはまだまだ浅いが、選手には一生残るものになる。選手だけでなく指導者も、この経験は財産になる。いまジュニアを指揮する吉野雅大監督はアカデミー出身なのでいろんな思いをもって、大会に臨める」と意気込みを語った。

そのジュニアから育ったGK鈴木彩艶がいまや海外で、そしてA代表に選ばれた。いまのチームから第二、第三の彩艶が生まれるか。













(c)REDS PRESS