見応えあるタフなゲーム。ユース上野監督初采配
「こぼれ話」は、選手やスタッフのエピソードを紹介するコーナーです
高円宮杯JFA U−18サッカープレミアリーグ2018が開催中。EASTで戦う浦和レッズユースはレッズランドで第4節青森山田高校と対戦。ユースチームの上野優作監督の初采配、結果はスコアレスドローで、1勝2分1敗の6位に位置した。
試合前、昨季までユースチームで戦っていた橋岡大樹と荻原拓也に注目選手を尋ねると、2試合連続ゴールを奪った池?暢希(いけたか・のぶき)、大桃伶音(おおもも・れおん)、大城蛍(おおしろ・ほたる)の3人の名前を挙げた。
大桃はセンターバック、大城はボランチで先発出場。池?も途中出場でピッチに立った。ゴールは遠かったものの、1対1の局面ではそれぞれに身体を張り、タフなゲームを戦い抜いた。
きょうのベンチサイドには中村修三GMや大槻毅ヘッドコーチの姿もあり、大槻ヘッドコーチはレッズランドに集まった保護者や関係者に、改めてトップチームのヘッドコーチ就任の報告と、これまでの感謝を口にしていた。
次戦もレッズランドで行われる。5月6日(日)14時から、富山第一高校との対戦である。
(有賀久子)
[記事リンク]2017年シーズン浦和レッズ試合情報まとめ
・・・・・・
★
ログイン・会員登録はコチラからすべての記事をご覧いただくには、会員登録が必要です。
※既に会員登録済みの場合、ログインを行うことで閲覧可能となります。