《吉田靖監督》
先に失点したが、精神的にも不安定になることなく、逆転できたことがきょうの試合で良かった点だ。トレーニングでやっていることを選手たちがピッチの中で、ある程度、意識してやってくれているので、これを続けていけば、チームはもっと成長するのではないかと思っている。
以前よりもボールが動くようになり、周りの選手のサポートもだいぶ早くなったので、連携がだいぶ出てきた。以前は精神的なものもあったが、ボールも動かないし、周りの選手も見入ってしまって、サポートのところのポジションの修正が遅くなっていた。そうなると悪循環に陥っていたが、中断期間中にそこを徹底したことが試合にも出ている。先週と今週はだいぶ意図したゲームができるようになった。
後藤が少し怪我をし、その穴埋めのところで、トレーニングを見る中で良いと感じたのが高橋はなだった。そのまま起用し、高橋も頑張ってくれた。(高畑志帆のベンチスタートなどは)温存というよりも、レギュラーということを決めずにトレーニングの中で良い選手はできるだけ起用し、競争意識を芽生えさせなくてはいけない。
大切なのは続けていくこと。負けて元に戻ってしまう可能性もある。勝ち負けはあると思うが、内容的にはだいぶ良くなっているのでそれを続けていくことが大切だ。仙台は強いチームでタレントも揃っているので、なかなか思うようにはいかないと思うが、粘りながらでも価値を続けていきたい。
上尾野辺選手は間違いなく新潟で強い選手で、いつもやられている。ファウルになっても良いから、自由にプレーさせるなと伝えていた。いつもだと失点後に点が入らずにズルズルといってしまうが、すぐに取り返したことにより、ずっと良いリズムが続いた。
距離感は見直した点。なぜ、距離感が悪かったかといえば、みんなが止まって、止まって、いろいろなことを考えるけれど、体が動かないという流れだった。それにはプレッシャーもあったと思うが、それをリセットし、みんなでボールを動かすためにはボールを持っていない選手がいかに良いサポートをし続けるかと言い続けた。それが良くなった原因ではないか。ボランチが修正ポイントだが、常に動きながら顔を出せと言ってきた。加藤は元から顔を出すのがうまい。
《平尾知佳》
一人一人が球ぎわに強くいくようになったかなと後ろから見ていて感じる。アプローチにいくところが、みんなの共通認識になってやれている気がする。前回の対戦でも早い時間帯でやられていたので、最初から気持ちを引き締めてやろうと言っている中で1失点してしまったが、もう次の1点は失わないようにと気持ちを切り替えられたし、早い段階で(筏井)りささんがFKから決めてくれたので気持ち的に楽になった。監督からも最終的に体を投げ出しても守れと言われていたので、ピッチでそれを伝えられたかなと思う。
(失点場面は)浮き球が3、4回続き、自分自身のポジショニングが曖昧になってしまったところがある。上尾野辺さんがトラップした時に船さん(長船加奈)をアプローチさせていたら、あの失点はなかったかなと思う。(終盤の新潟の攻撃は)コースをみんなが切ってくれていたので自分としてはやりやすかった。カップ戦は首位なので、維持できるように頑張りたい。
《白木星》
後半になって攻め込まれた時に、もう一度チームを落ち着かせるために急がずにしっかりとボールをキープできたらなと思っていた。(中盤の距離が広がったことで)いろいろなところにボールが行ってしまったが、キープを心がけていた。負けている時は相手にボールを支配されている感じがしたが、きょうはボールを自分たちが支配していた。
(1−1にしたのは)崩した形ではないが、FKをもらうこともできたし、チャンスをたくさん作ることができた。仙台はアルビレックス新潟と一緒でブロックを作ってチームが組織として動くのがうまいので、きょうのように一人一人がボールに関わり、ボールを回すテンポを早くできればチャンスを作れるのではないか。
《高橋はな》
練習の時から白木選手と組ませてもらい、試合を想定しながら練習していた。難しさもあったが、スタメンが決まり、最初は緊張もあったが、スタメンで出させてもらうからにはFWとして点を決めたいし、チームに貢献したいと思って試合に入った。憧れて見ていたピッチだった。
自分の持ち味でもあるスピードを生かしたいと常々思っているが、アルビレックス新潟の守備の選手にもスピードもあり、フィジカルも強いので、なかなか、そこを抜けてシュートまで行くのは数少なかったが、こういう経験をさせてもらい、課題が見つかった。
裏に出てきたボールに対して、相手に先に触られてしまった点が課題。スピードもだが、フィジカルの部分で失ったり、相手守備陣を背負った時にボールをうまくコントロールできなくてボールを失ってしまっり。自分のボールコントロールをあげていかなければと思った。相手に対しても戦える選手になりたいと思った。
(交代したのが同じ下部組織の選手だった?)同い年だし、小嶋選手もきょうが初出場なので、点を決めて欲しい思いもあって、頑張ってと声をかけた。
普段やっている相手の選手よりも能力も高いしフィジカルも強いし、大学生よりもうまい選手ばかりで、その中でも通じるプレーもあると思うので、そこをもう少し試合でうまく出せていけば、これから少しずつでもゴールに近づいていけるかなと思う。
《加藤千佳》
きょうは、ボランチとFWの両方に関われるようなポジショニングをしようと心がけた。それがうまくいった。ブロックを作ってくる間、間にしっかりとポジションをとり、みんなが間、間をとってくれれば、パスも繋がるし、ボールを取られても距離が良ければ、すぐに回収にもいける。全体的に運動量が増えた。止まっているのではなく、ボールを出したら動くことが前よりも徹底されているように感じる。
自分も前は(こぼれ球など)間に合わないこともあったが、押し込める位置に自分がポジションをとれるようになった。最初は柚歩が横に出てきたので、タイミングよく裏に抜けようかなと思ったが、出せそうにないかなと思って、我慢していた。思いきり打った。得点を取れる雰囲気になってきた。この勢いを崩したくないので勝ち続けるしかない。
《筏井りさ》
自分のシュートレンジよりも少し遠めだったので、いつも通りの蹴り方では弱くなってしまうかなと思い、フォームは変えず、少し強めに打った。パワーをしっかりと乗せないと届かないと思ったので、意識した。移籍してきてキッカーも務めさせてもらっているので、形を残さなければいけないと思っていたので良かった。長野選手はボールのさばき方がうまい。見ていて勉強にもなる。リズムも作りやすい。自分はもっと前を向いて、勝負のパスを出すのか、サイドに展開するのかをもっと良い判断ができるようになれば相手にとって怖いと思うので、もっとやっていかなければ。距離がよくなり、ボールに関わる人が増えた。攻撃に厚みをつけるには、シュートを決めきるには、そこをもう少しやっていければと思う。
(有賀久子)
2016プレナスなでしこリーグカップ1部 Bグループ 第3節 アルビレックス新潟レディース戦
日時:6月19日(日)13:00キックオフ
会場:浦和駒場スタジアム(埼玉県)
試合終了:2ー1(前半1ー1)勝利
主審:梶山葵紗子
副審:永野貴大・今成可奈
第4の審判員:池田朋代
《浦和レッズレディース》
GK:平尾知佳
DF:塩越柚歩・乗松瑠華・長船加奈・北川ひかる(85分→臼井理恵)
MF:柴田華絵・筏井りさ・長野風花・加藤千佳(76分→栗島朱里)
FW:白木星(90+2分→高畑志帆)・高橋はな(84分→小嶋星良)
控え
GK:池田咲紀子
MF:水谷有希
FW:遠藤優
監督:吉田靖
□得点□
5分 新潟
9分 筏井りさ(浦和)
50分 加藤千佳(浦和)
◆お知らせ
『レッズプレス!』メルマガ登録受付中
・・・・・・