back

ツヅキック(都築龍太の試合分析)

top
ポゼッション率と勝敗はリンクしてない。結果は100点満点だが、失点シーンはいつもの形(J1第18節・清水戦)

浦和レッズで活躍された元日本代表GK都築龍太さんが試合を解説します。聞き手は、サッカー専門新聞『エルゴラッソ』の沖永雄一郎記者です。


RP:9月23日(水)に埼玉スタジアム2002で行われた明治安田生命J1リーグ第18節、清水エスパルス戦は2−1で浦和が勝利しました。

都築:まあ展開的には清水のほうが良かったのかなとも思いますけど…清水はやっぱり去年のマリノスのようなサッカーをしていますね。ポゼッションをしながら前の選手のアイデアで、というところが多かったのかなと。崩しにかかることは清水のほうが多かったですね。

全体としてコンパクトで、前というより後ろがコンパクトなんですけど。そこはマリノスと近いですよね。高い位置で奪いにきて、奪った後のショートカウンターだとか、ポゼッションしながらアイデアを使って崩しにかかるとか。

そしてサイドを使って、最終的には中の選手に、清水からすると低い位置で真ん中の選手に預けてシュートする。ミドルシュートも結構多かったですね。そこに関しては西川選手を含めてしっかり対応できてたなっというところと、(清水が)崩しにかかったときもいい状態で、待ち構えた状態でか守れるので、そんなに大きいピンチはなかったなっという感じでしたけど。

ポゼッションで言うとやっぱり清水のほうが支配してたのかなとは思いますけど、回させるとこは回させておいていいんですよ。どこで取るかというところをしっかりと的を絞っておけば、そこに至るまでの過程で相手がいくらいいプレーしても、そこの罠に引っかかってくれれば問題ないですから。

そういう意味ではポゼッションの差が出てくる可能性はありますけど、それがピンチに繋がった回数はそんなに多くなかったかなという感じですね。ミドルシュートが一番枠に入ったのかなという印象ですけど。あとは後半の2点差になった後の、右サイドから左サイドに振られて西川選手ががうまく弾いたシーンと、それに似たシーンがもう一本あったのと、あとは失点シーン。

危ないなと思ったのはそのくらいですかね。しっかり待ち構えた状態で守備ができたので、びっくりするというシーンがそんなになかったのかなと思いますね。ただ最後にちょっと話しますけど、失点のシーンだけは問題ですよね。

RP:清水がボールを持つ中で、先制したのは浦和でした。・・・・・・
会員登録はこちら

都築龍太 -profile-
1978年4月18日生まれ。
2003年にガンバ大阪から浦和レッズへ加入。2010年に湘南ベルマーレへ期限付き移籍後、現役を引退。日本代表としても6試合に出場した。

(c)REDS PRESS