安居海渡、サポーターの気持ちを思う

《安居海渡

失点の部分で、ちょっと冷静さがなかったのかなというのは感じました。攻撃のほうに関しては、前半、そこまで組み立てとか出来ないで、苦しい展開はあったんですけど、後半とかは、逆に自分たちがボールを握ってというシーンは結構増えていたので、それに関しては良かったかなと思うんですけど、やっぱり、ああいう形での失点をしてしまうと自分たちで首を絞めていることになるので。もったいないなというのが印象ですかね。

(柴戸)海くんが入って、セカンドボールの回収をしてくれたりとかで、自分も割と高い位置を取れるようになりました。相手の疲れもあったと思うんですけど。前半より、前につける回数は増えたというのはあるので、というのは要因かなと思いますけど。

足には来ていたんですけど、監督からも、どのぐらいいけるか?と言われて。ただ、自分の他にも、結構、攣っているような人もいたので、別にそこで自分は交代しなくて良いんで、他の選手で本当にキツそうだったら、そちらに使って下さいという話でした。キツさはありましたね。

(パワープレーしかなかったか)頂点に入ってきた選手が大きかったので、簡単に入れるところは入れて良いなと思いましたし、延長後半とかは、ボザも前線に入って、ターゲットが2人に出来たので、ちょっと動かして入れるというのが多かったのかなと思いますね。

(サポーターに向けて)こういう結果になってしまって、ブーイングしたいところであると思うんですけど、それでもやっぱり最後まで応援してくれているサポーターがいるので、リーグしか残っていないですけど、負けちゃいけないなと思いますし、不甲斐ない結果を残すのは本当に良くないなと思ったので、逆を言えば、リーグに集中できるというのがあるので、そこは切り替えてやっていくしかないなと思うので、あとはどんどん勝ち点を積み上げて、優勝まで狙えると思うので、狙っていきたいなと思います。


・・・・・・
会員登録はこちら" />

back

試合レポート|LC準々決勝第2戦・川崎F戦=選手コメント(安居)|レッズプレス!!

top
LC準々決勝第2戦・川崎F戦=選手コメント(安居)

安居海渡、サポーターの気持ちを思う

《安居海渡

失点の部分で、ちょっと冷静さがなかったのかなというのは感じました。攻撃のほうに関しては、前半、そこまで組み立てとか出来ないで、苦しい展開はあったんですけど、後半とかは、逆に自分たちがボールを握ってというシーンは結構増えていたので、それに関しては良かったかなと思うんですけど、やっぱり、ああいう形での失点をしてしまうと自分たちで首を絞めていることになるので。もったいないなというのが印象ですかね。

(柴戸)海くんが入って、セカンドボールの回収をしてくれたりとかで、自分も割と高い位置を取れるようになりました。相手の疲れもあったと思うんですけど。前半より、前につける回数は増えたというのはあるので、というのは要因かなと思いますけど。

足には来ていたんですけど、監督からも、どのぐらいいけるか?と言われて。ただ、自分の他にも、結構、攣っているような人もいたので、別にそこで自分は交代しなくて良いんで、他の選手で本当にキツそうだったら、そちらに使って下さいという話でした。キツさはありましたね。

(パワープレーしかなかったか)頂点に入ってきた選手が大きかったので、簡単に入れるところは入れて良いなと思いましたし、延長後半とかは、ボザも前線に入って、ターゲットが2人に出来たので、ちょっと動かして入れるというのが多かったのかなと思いますね。

(サポーターに向けて)こういう結果になってしまって、ブーイングしたいところであると思うんですけど、それでもやっぱり最後まで応援してくれているサポーターがいるので、リーグしか残っていないですけど、負けちゃいけないなと思いますし、不甲斐ない結果を残すのは本当に良くないなと思ったので、逆を言えば、リーグに集中できるというのがあるので、そこは切り替えてやっていくしかないなと思うので、あとはどんどん勝ち点を積み上げて、優勝まで狙えると思うので、狙っていきたいなと思います。


・・・・・・


ログイン・会員登録はコチラから
すべての記事をご覧いただくには、会員登録が必要です。
※既に会員登録済みの場合、ログインを行うことで閲覧可能となります。


(c)REDS PRESS