12日、浦和レッズは新体制発表記者会見を実施した。
以下、牲川歩見、知念哲矢、松崎快、宮本優太、安居海渡、木原励、工藤孝太のコメント要旨を紹介する。
写真:浦和レッズ
《牲川歩見》
(GKとしてただひとりの加入ですが)身長という武器を使って、シュートストップや守備範囲の広さをアピールしたい。(水戸と言えば、OBである西村GMがいらっしゃいますが、なにか言葉はありましたか)決断に対して「全力で応援する」と伝えていただいたこととビッグクラブでプレーすることの難しさなどアドバイスをもらった。
《知念哲矢》
J1でのプレーは初めてとなるが、自分らしいプレーをしてチームのタイトルに向けて全力で熱く戦っていきたい。(自身の強みは)外国籍選手、日本人選手のFWに対して負けないことが強み。インターセプトから縦に速くパスを付けるようなカウンターに持ち込む攻撃的な守備が特長なので生かしたい。(加入の決め手は)上のレベルで挑戦したいと思った。
《松崎快》
J1の舞台は初めてだが、楽しみな気持ちでいっぱい。このクラブはタイトルを取らなければいけないチーム。1つでも多くのタイトルを取れるように自分自身頑張りたいと思う。(地元の埼玉県でプレーするが)帰ってきた感じはあるが、当然、激しい競争が待っていると思うし、その中で自分がどれだけやれるかを楽しんでプレーしたい。大外、インサイドもプレーできる。ボールを受けるターンはこだわりを持っているので見て欲しい。
《宮本優太》
埼玉スタジアムのピッチに1日でも早く立てるように自分の長所を生かし、チームの勝利に貢献できるように頑張りたい。(ポジション競争に向けて、また目標は?)楽しみでいっぱいだが、自分のポジションには酒井宏樹選手がいて簡単に先発できるとは思っていない。学ぶところはたくさんあるので、早く自分のモノにして、自分も負けていない部分もあると思うので日々、成長していければ試合に多く絡めると思う。
《安居海渡》
目標であるリーグ優勝のために必要な存在となれるように頑張っていくので応援よろしくお願いします。(大学で同期の宮本選手と同じクラブでプレーするが)自分一人では心配な要素もあったが、伊藤(敦樹)選手、宮本(優太)選手がいることで心強い。今シーズンの目標としては、リーグの頭から試合に絡んでいけるように頑張りたい。
《木原励》
プロ1年目、たくさんのことに挑戦し、この舞台でやらせてもらうことに感謝してプレーをしたい。(どんな挑戦をしていきたいのか)まずは結果を出せるように体作りをし、ポストプレーやクロスの入り方をもっと成長しなければいけない。できないことがあるということは伸びしろでもあると思うので、日々の練習からたくさん見つけて挑戦したい。このユニフォームに袖を通し、あらためてチームの一員としてしっかり戦っていきたいという強い気持ちをもった。
《工藤孝太》
日々の練習から成長をして、試合に出場することを目標にして頑張っていきたい。(昨シーズン、チームは天皇杯優勝したが)試合に出られないことが悔しく、自分の力不足を痛感した。悔しかった思いが強い。(トップチームで練習をしてきた手応えは)体の向き、ロングボールの質が成長した実感はある。今シーズンは、ヘディングで相手に負けないこと、セットプレーでの得点など、もっと成長した姿を見せられる自信もある。自分が活躍する姿を埼スタで多くの人に見てもらいたい。
![]() |
2025/07/10
2025/07/08
2025/07/07
2025/07/07
2025/07/07
2025/07/07
2025/07/06
2025/07/06
2025/07/06
2025/07/06