back

REDSニュース|「選手とレッズママ〜日ごろの感謝を伝えよう!#Stayhomewithreds〜」。槙野智章が語る母の日の感謝は!?|レッズプレス!!

top
「選手とレッズママ〜日ごろの感謝を伝えよう!#Stayhomewithreds〜」。槙野智章が語る母の日の感謝は!?

きのう8日、浦和レッズは公式ツイッターで「選手とレッズママ〜日ごろの感謝を伝えよう!#Stayhomewithreds〜」と題したライブ配信を午後8時から行った。

10日(日)の“母の日”を前にREX CLUBの会員で浦和レッズママサポーター9名を招待。槙野智章が質問に答える形で展開した。

画面上に槙野が登場すると大きな拍手が沸き、この日の主役の登場に参加者に笑顔が広がる。

レッズママから「子どもが朝食を食べずに困っている」という相談を受けると、槙野は「朝食はめっちゃ重要。(シーズン中の朝食は)クラブハウスで白ごはん、納豆、ヨーグルトはマストで、ウインナーや魚をビュッフェスタイルで食べている。家では奥さんが作ってくれる」と朝食の大事さを訴えた。

また、「おウチ時間をどう過ごしているのか?」という問いに対し「DIYにハマっている。バルコニーに人口芝を敷いたり、リビングのフローリングと壁紙を変えようと思っている」と答える。そして「オフ時のトレーニングについて?」を訊かれると「今は、めちゃくちゃ懸垂をしている。これまで避けてきたが上半身の筋肉が刺激され必要な練習と知ったのでやっている」と言った。

「どうしたらポジティブになれる?」という質問に対しては自身の経験を踏まえ「窮地に立たされてきたことで前向きに考えなければ乗り越えられなかった。自分の言葉・行動でチームは変わる。前向きにポジティブになるためにも、その空気を作る努力をして欲しい」と答えた。“一を聞いて十を知る”とはこのこと。質問に対して、槙野は適確な助言を送る。

また“レッズママあるある”のコーナーでは、普段は中々、聞くことのない意見に耳を傾け、解決となるためのアイデアを口に出していた。

配信が終了に近づくと、ここでスペシャルゲストとして槙野の両親が登場。

槙野は「何で〜!」と言いながらも、「丈夫な体に産んでいただいてありがとうございます」と照れながら感謝を口にすると、母・令子さんから「体を鍛えて、今のままでいいから頑張ってね」とエールを送られていた。

そして「みんなに喜んでもらえる企画をチームで考えているので楽しみにしていて欲しい」と話すと、最後に参加者と共に「WeAreREDS!」を叫び配信は終了した。

チームの中では、ファン・サポーターに楽しんでもらうための趣向を凝らした企画があるとのこと。今はその発表を楽しみに待ちたい。

(石田達也)




(c)REDS PRESS