back

ハートビートレッズ×PRESS

top
2012シーズンを振り返る『濱田水輝 悔しさをバネにして』(2012/11/27放送分より)

2012シーズンを振り返る『濱田水輝 悔しさをバネにして』(2012/11/27放送分より)
ペトロヴィッチ監督が、よくこの言葉を口にします。

「われわれはミスから、多くのことを学ばなければならない」

確かにそうです。大事な試合を取りこぼした今年の浦和ですが、それでも上位争いができていることは、チームも選手も成長している証拠なのです。

その中、11月24日のサガン鳥栖戦で8カ月振りにリーグ戦に出場した濱田水輝。水輝は、今ミスから多くを学ぼうとしています。濱田が登場するのは、リーグ終盤戦。ケガ人や出場停止によって、出番がめぐってきます。試合に出られるように準備はしていますが、濱田の場合、いつも以上にプレッシャーのかかる試合で起用されます。

2010年最終節・ヴィッセル神戸戦。残留のために、果敢に攻める神戸に対して、対処できず、終わってみれば0−4の惨敗。失点に絡んでしまいました。そして、今年のヤマザキ・ナビスコカップ。6月6日(水)、予選リーグ第5節アウェイ鳥栖戦で先発出場した濱田は豊田陽平にやられて、1−2で敗戦。決勝トーナメント進出の可能性がなくなりました。そして、先日のリーグ・鳥栖戦。リベンジを挑んだものの、2失点に絡んでしまいました。試合後、濱田は「チームの力になれず悔しい」と静かに語りました。


本人は、「自分のふがいなさ」を責めたことでしょう。しかし、下を向いている時間はありません。先日の試合で坪井慶介は右足に強い打撲を受けて、負傷交代。「足に力が入らなかった」と話すほどのダメージ。間に合うかどうか微妙な状況です。そうなると、右センターバックには濱田が起用される可能性があり、挽回のチャンスがめぐってきます。

こうした中、一部報道でサンフレッチェ広島・森脇良太の浦和への移籍濃厚というニュースがありました。森脇のポジションは右センターバック。もし加入となれば、濱田にとって強力なライバルが、また1人増えるわけです。

ACL出場を懸けた12月1日(土)の最終節 名古屋グランパス戦。濱田にとって、格好のアピールの場、そして、リベンジのゲームとなります。
2012/11/27放送(佐藤)

FM NACK5で毎週月曜日〜木曜日6:00〜9:00放送中の『WARMING-UP MUSIC』のコーナーで、浦和レッズのちょっといい話をお届けしている「ハートビートレッズ」(8:26頃放送、提供「埼玉県三菱自動車販売店連合会」)今週放送した中から、厳選した1本をREDS PRESSにて掲載します。



(c)REDS PRESS