2012シーズンを振り返る『小島秀仁 僕は僕の良さでベテランに挑みたい』(2012/6/7放送分より)
6月6日(水)、アウェイで行われたナビスコカップ予選リーグ サガン鳥栖戦。公式戦としては12年前の2000年11月19日、浦和がJ1返り咲きを決めた、駒場での試合以来の対戦となりました。
浦和は14本のシュートを放ち、決定的なシーンを作りましたが、相手GKの好セーブもあり、1−2で敗れ、予選リーグ突破は絶望的となりました。
ゲームを見る中、気になったのが失点シーン。
1失点目は豊田陽平の得点。失点の始まりはロングスローからでしたが、実はロングスローからのゴールは鳥栖の得意なパターン。警戒していたはずなのに、やられてしまいました。そして2失点目は後半24分に、入ったばかりの水沼宏太に簡単に決められたこと。一瞬のスキや迷いが、そのまま失点につながってしまいました。
その中、鈴木啓太に代わって、後半はじめから小島秀仁が入りました。出場機会が少ない小島にとっては、僅か45分でも最大のアピールの場。練習の成果をぶつけました。シーズン前の練習試合では起用されていた小島ですが阿部勇樹、鈴木啓太の2枚看板を追い抜くまでには至っていません。