2021年から浦和レッズに新加入する選手を特集。第6回は、大学サッカーの取材経験が豊富な竹中玲央奈記者に、伊藤敦樹選手を紹介してもらった。
宇賀神友弥以来のユース→流経大→レッズ
最大の武器は攻撃の起点となるキック
毎年、多くのプロ選手を輩出する名門大学で主将と10番を背負い、心技体すべてにおいて成長した“レッズユース育ちの選手”が帰ってくる。流通経済大学から加入するMF・伊藤敦樹はレッズのアカデミーで育ちながらもトップ昇格は叶わず、4年間で愛するクラブへ戻るために努力を重ねた。
「関東1部にいて、プロ選手も多く輩出している流経大に進めば成長できると思った」と進学の経緯を語った伊藤。この選択は間違っていなかった。ハイレベルな環境に身を置き、プロの舞台に進んだ多くの先輩達の背中を見て、攻守両面において質を高めた。その結果として、浦和への“帰還”が叶った。ちなみにレッズのユースから流通経済大に進み、トップチームに戻ってくるのは宇賀神友弥以来2人目だ。
ボランチ、サイドバック、センターバックと守備的なポジションを4年間で幅広くこなした伊藤の最大の武器は、攻撃の起点となる精度の高いキックだ。「自分の武器は縦パスを入れて攻撃のスイッチを入れたり、サイドチェンジのボールで相手を揺さぶったりするところ。ゲームメイクが自分の持ち味」と言う。実際、関東大学サッカーリーグの試合でも一発の大きなサイドチェンジで局面を変えたり、最後尾からアンカーとシャドーを飛ばして最前線の選手につける縦パスを入れたり、と一つのキックでチャンスを生むプレーを幾度も披露していた。
「攻撃面ではより一層、ゴールに関わるプレーやロングボールの質が成長した」と本人も自信を持って語る。一方、もともと攻撃的な選手だったため、一対一の対応や最後の最後に奪い切る力はまだまだ改善の余地がある。とはいえ、2020年シーズンに流経大のトップチームを指揮した?貴裁氏(2021年から京都サンガの監督に)の元で苦手とする守備の部分も向上したことは事実。本人にも危機感に加え成長の自負はある。
明確な強みと弱みを把握し、自信と危機感を持って伊藤はプロの舞台に挑む。主戦場はボランチとなる予定だ。リカルド・ロドリゲス監督の元、ボールを握って攻撃をするスタイルを志向する中、彼がキーマンとなる可能性は大いにある。
(竹中玲央奈)