back

ツヅキック(都築龍太の試合分析)

top
よく今のペトロヴィッチのサッカーを研究し、つぶして勝った。問題は失点のところ(J1第16節・札幌戦)

浦和レッズで活躍された元日本代表GK都築龍太さんが試合を解説します。聞き手は、サッカー専門新聞『エルゴラッソ』の沖永雄一郎記者です。


RP:9月13日(日)に札幌ドームで行われた明治安田生命J1リーグ第16節、コンサドーレ札幌戦は4−3ので浦和レッズが逆転勝ちを収めました。

都築:良かったと思います。ポゼッションはほとんど札幌が握ってたような気がしますけど。ペトロヴィッチのサッカーで一番勝てないパターンというのがこういう試合で、あれが現状だと思うんですよね。ポゼッションは良い、崩しもできてる、でもシュートが入らないみたいな。

この試合については、そこまで崩しの場面もなかったと思いますけどね。レッズ時代にやっていたような、もっと細かくゴール前で崩していくというサッカーではなかった。ビルドアップして組み立てていこうという意図はあったと思いますが、対するレッズが相当引いていましたね。相当というか、相手のDFラインには回させておいていいよというような。

そんな中で、レッズが固めているゴール前で細かくつないでいくよりも、札幌はサイドから崩していこうということだったのだと思います。札幌はサイド攻撃がかなり多かったですね。それが逆に言うと失点にはつながってはいるんですけど。

(レッズの)問題点としては失点のところと、後半に西川周作選手が止めた、裏に抜けだされたシーン。というところくらいだったかなとは思います。試合の立ち上がりはレッズが前から前から、関根貴大選手がレフェリーとぶつかった後に出しなおして組み立てたシーンなど、(関わる)人も多かったし厚みはありましたよね。

そこで関根選手が突破してPKを獲ったという形でしたけど、やっぱりトライするということがすごく大事で。そこでファウルにならなくてもシュートで終われたと思うし、中も人がいたから使えただろうし。仕掛けてPKを獲るというシーンが今までなかなかなかったですから。

まあ最終的には個人の力になっちゃいましたけど、でもやっぱあそこで仕掛けるということは大事だったと思いますしね。このPKを杉本健勇選手が決めたのは彼にとって大きかったんじゃないですかね。

RP:今季初ゴールでした。・・・・・・
会員登録はこちら

都築龍太 -profile-
1978年4月18日生まれ。
2003年にガンバ大阪から浦和レッズへ加入。2010年に湘南ベルマーレへ期限付き移籍後、現役を引退。日本代表としても6試合に出場した。

(c)REDS PRESS