昨シーズンのJ1リーグ第16節・FC町田ゼルビア戦が行われた5月26日(日)、スタジアムイベントの一環として、ほじょ犬啓発イベント『盲導犬のこと、もっと知ってほしい 〜Welcome!ほじょ犬〜』が実施された。
この時、クラブと共に盲導犬教室を開いたのが、公益財団法人日本盲導犬協会。5月4日(祝・日)、静岡県富士宮市にある日本盲導犬総合センター『盲導犬の里 富士ハーネス』で、特別イヘ?ント『富士ハーネスうぇるカ〜ムDay!〜ハ?ヒ?ーウォーカーと一緒に子犬の社会化体験〜』を開催する。
この場所は、盲導犬の一生をトータルにケアすることを目的とした、国内初の施設。水曜日と年末年始を除く毎日、見学することができ、盲導犬デモンストレーションをご覧頂ける。
4日(祝・日)は、入場料無料で、途中入退場も可能。訓練士など盲導犬を育てる方々からお話を伺ったり、盲導犬候補のパピー(子犬)を生後2か月齢から1歳前後までの約10か月間、家族の一員として飼育するハ?ヒ?ーウォーカーについて知ることが出来る機会になりそうだ。
新富士駅と富士駅を経由する事前予約制の無料ハ?スもあるとのこと。詳しくは、日本盲導犬総合センター『盲導犬の里 富士ハーネス』のホームページまで。イベント情報のゴールデンウイーク特別イベント開催のお知らせをご覧下さい。